ベタ飼育における現時点での悩み

現時点で話に出る悩みに関して書こうと思います。

○餌を食べない子がいる

ジーニーは見向きもせず、セバスチャンは口に入れても吐いてしまいます。
2匹とも衰弱しないか心配。

○温度管理

我が家は寒冷地で、昼間家に人がいないので室温が簡単に10度を下回ります。
ベタを購入するときに、強いから平気!みたいに言われてたけど、色々調べるとベタは熱帯魚。
やっぱり寒いのだめ!ってことが発覚。

ヒーターがなかったので、発泡スチロールの箱とか毛布とかで覆ったり、ヒーターのついてる水槽の上に置いてその上から覆ったり‥
とやってみてたけど‥
私が帰宅すると死んだふり?仮死状態?のようになっててコロンと瓶の底に転がってたり。
温度が上がると動き出すんですけどね‥
↑凍えてた二匹を水草水槽に浮かべて温めてる写真
↑暖かくなって動き出してフレアリングな二匹。

でもこれではまずいですよねーー

ヒーター購入してきます!!

ヒーター購入して暖かくなったら餌を食べてくれるかな?

闘魚戦隊ベタレンジャー

2016年早々、我が家にベタをお迎えしました!色んな種類・色のベタを並べて、戦隊みたいになったら楽しいだろうなと思っています。 ベタ以外にもウーパールーパーやメダカ、熱帯魚の話も。 まだまだ全てが初心者ですがおうちにお迎えした生体は大切にしたいと思っています。 生体の数が増えすぎて、把握しきれないのが悩み・・ 最近はInstagram投稿が主です。日記を書く暇がないです‥

0コメント

  • 1000 / 1000